つるが鉄道フェスティバル THE 11TH STATION TO 2024 開催のお知らせ

 

鉄道のまち敦賀で
北陸新幹線敦賀開業の1年前イベント
鉄道フェスティバルを開催します!

今年で11回目を迎えます。
敦賀駅前での開催は初めて!

不慣れな部分もあるかと存じますが、何卒、ご理解ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

「敦賀・鉄道と港」まちづくり実行委員会

【つるが鉄道フェスティバル2023の内容】

日  時

2023年
3月18日() 10時~16時まで
3月19日() 10時~16時まで

場  所

敦賀駅西口周辺(まちなみ口) 敦賀市鉄輪町

入 場 料

今年は入場料無料です!

※乗り物、体験運転など、一部有料です。

内  容

「鉄道」ばかりを集めたイベント!

※乗り物・お買い物ルール※

(1)乗り物はイベント専用チケットでお支払いください。
・来場時、まずはチケット売り場でイベントフライヤー(無料)を入手してください。

・乗りたい!体験したい!コーナーがあれば、イベント内で使えるチケット(アトラクション利用券:100円/1枚)を購入してください。
※購入いただいたチケットの払い戻しは致しません。
※チケットは会場内の全ブースで使用できます。
詳細は後日UPします。
※現金のみの取り扱いとなります。

(2)お買い物コーナー(物販店)
・現金または各ショップが提携する電子マネー等でお支払いが可能です。
・余った乗り物チケットを利用することもできますが、チケットにはおつりが出ませんのでご了承ください。

今年の目玉

特別企画① 全国から駅弁大集合!

会場① アルプラザ敦賀店 1階

会場② 鉄道フェスティバル会場内

※両会場とも、ラインナップは同じですが、数量に限りがあります。

 

その他アトラクション

I 北陸新幹線敦賀開業PRコーナー

II    ミニ機関車・ミニ新幹線登場! 1乗車 チケット2枚
敦賀市民所有のミニ機関車に体験乗車できます。
今年はW7系も!

III   ふわふわ新幹線! チケット2枚
ふわふわ遊具も新幹線!※諸事情により開催しない場合があります。

Ⅳ   鉄道シミュレーター体験【調整中】 チケット2枚

Ⅴ 巨大ジオラマ登場

トレインおもちゃが走るどでかいレイアウトは必見!

※出展者の指導、ルールを守って楽しんでください。
※諸事情により、当日自分のおもちゃをご持参いただいても、走行させられない場合があります。ご了承ください。

Ⅵその他、映像ブースなどなど、大人も子供も楽しめる「鉄道フェス」です!

・Nゲージパノラマ展示、運転会
出展者自慢の鉄道模型レイアウトで運転操作体験ができます。 チケット1~2枚

・鉄道マーケットコーナー

アクセス

※会場周辺の駐車場は大変混み合います。
※敦賀駅周辺の駐車場利用が便利です(有料)
・JR敦賀駅から  徒歩 0分!!
・敦賀ICから   車  10分
・駐車場 会場周辺に約200台

 

 

 

ミライエ2022開催案内

 

 

2022年開催情報!

 今年で9回目を迎えるミライエ

来年は10周年、再来年は新幹線開業後の開催となることを踏まえ、今年のミライエは少しチャレンジします。

①日程が変わります

詳細はリンクカレンダーをご確認ください。

【開催期間】

11月3日(木祝)~12月25日(日)

【開催日】

11月は 金、土、日+3日+17日(木)

※11/17は「地域共生社会推進全国サミット」の開催日

同様のイベント連動開催の基準についてはこちらをご確認ください。

12月は 毎日点灯

【点灯時間】18:00~21:00

【会  場】敦賀市 金ヶ崎緑地

〒914-0072 福井県敦賀市金ケ崎町1−1

【シャトルバス運行日】

11月 運行なし
12月 17,18,24,25  合計4日間

詳細は【シャトルバスのページ】

 

②特別企画 あなたのためにミライエを点灯します。

11/23をサプライズ企画の会場にしませんか?

詳細はリンクよりご確認ください。

ミライエ2022 特別企画「あなたのために」

 

フォトコンテスト2022 参加者募集

昨年に引き続き(敦賀港イルミネーション・ミライエ)のフォトコンテストを行います。貴方の感性で心に残る記念の一枚を。

内容

ミライエ開催中(2022.11.3~12.25)
会場内で本人が撮影した未発表のもの。人物が被写体の場合は承諾を得ているもの。

※ミライエ2022の開催期間が変わりましたので必ずご確認ください。 → ミライエ2022開催案内

応募作品の取扱

応募作品の使用権は、「敦賀・鉄道と港」まちづくり実行委員会に帰属。実行委員会は承諾なく無償で使用する権利を有し、広報媒体・情報誌やホームページなどで使用することができるものとする。

応募方法

(1)郵送またはメール
タイトル・お名前・住所・連絡先をご記入の上、下記までお送り下さい。(お一人様1点)

〒914-0051
福井県敦賀市昭和町1丁目12-30
敦賀FM放送内「敦賀・鉄道と港」まちづくり
実行委員会宛(プリント又はCD)

t_tetsudou_to_minato@yahoo.co.jp (5MB以内)

(2)Instagram、Twitterへの投稿に「#ミライエ2022」を添えて投稿

応募方法の詳細は下記及び応募規約をご確認ください。

応募期間

2022年 11月3日(木祝)~12月31日(土)

結果発表

厳正なる選考の上、入賞作品は2023年2月発行の
フリーペーパー「パレット嶺南版」にて発表します。また、受賞商品の発送をもって発表にかえさせていただきます。

※SNSの部の受賞について※

  • SNSのダイレクトメールでご連絡させていただきますので、その内容にしたがい、ご返信いただくことで受賞が確定します。
  • スムーズなやり取りを実現するため、フォローいただいたユーザー様のアカウントをフォローバックさせていただきます。
  • 指定の期日までに返信が無い場合は、受賞を辞退されたものとみなします。

SNSでの応募手順について

(1)公式アカウント(@t_tetsudou2023)をフォロー

Instagram:https://www.instagram.com/t_tetudou2023/
Twitter:https://twitter.com/t_tetsudou2023

(2)ミライエ2022のすてきな写真を撮影

(3)「#ミライエ2022」を付けて、Instagram、Twitterに投稿

応募資格(受賞対象者)

1.日本国内にお住まいの方

※海外在住の方の投稿も歓迎しますが、商品の発送はいたしませんのでご了承ください。

2.応募規約に同意していただいた方

最優秀賞 1点 (2万円分の商品券)

全応募作品から選考します。

優秀賞  2点 (5千円分の商品券)

写真の部 1点、SNSの部 1点ずつ

RCN賞  2点 (5千円分の商品券)

個人情報の取り扱い

ご提供いただきました個人情報は、当該フォトコンテストの必要業務以外には一切使用いたしません。

フォトコンテスト応募規約

「敦賀・鉄道と港」まちづくり実行委員会(以下、「本会」といいます。)がInstagram、Twitterを活用して実施する「ミライエ フォトコンテスト」(以下、「本コンテスト」といいます。)に参加の方(以下、「参加者」といいます。)は、以下をよくお読みいただき、同意のうえ参加してください。万が一同意いただけない場合は参加を中止してください。

 

(1)注意事項

  • 「#ミライエ2022」を記載のうえ投稿してください。(全角カタカナ+半角数字)
  • 本コンテスト公式アカウント(@t_tetsudou2023)のフォローをお願いいたします。その後フォローバックさせていただき、当選した場合、各SNSのメッセージ機能にて連絡いたします。
  • 対象の投稿を特定するためアカウントは非公開設定を解除することを推奨いたします。
  • 当選通知を受信後、本会が指定する期日までに指定の応募様式に基づき、送付先等、必要事項を入力してください。指定の期日までに連絡がない場合は、当選を無効とさせていただきます。
  • 参加者の個人情報は本コンテストの目的以外には一切使用しません。
  • 賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。
  • 参加者は投稿データを自らが投稿することについての適法な権利を有していること、投稿データが第三者の一切の権利を侵害していないことについて、本会に対し表明し、保証するものとします。また、参加者は本会が指定するものに対して、著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
  • 投稿データに第三者に関する内容又は情報が含まれる場合、並びに第三者が使用する投稿データを使用する場合は、必ず投稿前に使用許諾を得てください。
  • 受賞の結果に関わらず、本会が出稿する広告やWeb媒体又はSNS等に投稿データを使わせていただく場合がございます。※この場合、被写体の人物が特定できると思われる写真については使用いたしません。
  • 15歳未満の方は保護者の同意を得たうえでご応募ください。なお、受賞された場合は商品の発送について保護者あてとさせていただきますので、ご了承ください。
  • 名前又は電話番号等、個人を特定できる情報並びにURL等の投稿はご遠慮ください。
  • 本コンテストの応募(投稿)にかかるインターネット接続料および通信費は参加者の負担となります。
  • 本会への問い合わせ等に、各SNSのメッセージ機能等を利用いただきましても、回答致しませんのでご了承ください。
  • 本キャンペーンについての問い合わせは“お問い合わせ”をご確認ください。

(2)禁止事項

  • 応募規約に違反する行為
  • 本コンテストの運営を妨げる又はその恐れのある行為
  • 他人に迷惑、不利益、損害、不快感を与える又はその恐れのある行為
  • 他人を誹謗中傷し、名誉若しくは信用を毀損する又はその恐れのある行為
  • 他人の著作権、その他の知的財産権を侵害する又はその恐れのある行為
  • 他人の財産、プライバシー若しくは肖像権を侵害する又はその恐れのある行為
  • わいせつ、児童ポルノ及び児童の性的搾取を助長する又はその恐れのあるデータを投稿する行為
  • 営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為
  • 公序良俗に反する行為
  • Instagram、Twitterの各利用規約・法令に違反する行為
  • 本会が本コンテストの趣旨に沿わないと判断する行為
  • 本会が悪質又は不適切であると判断する行為
  • その他、前各号に類する行為

本コンテストの参加に際し、上記の行為を禁止します。本会が、上記に該当すると判断した場合、通知等を行わずに受賞対象外とさせていただきます。

(3)免責・その他

  • 本コンテストは、細心の注意を払って運営していますが、提供する情報、プログラム、各種サービス又はその他本コンテストに関するすべての事項並びにその完全性、正確性、安全性、有用性等について、いかなる保証もするものではありません。
  • 本会は本コンテストの参加により応募者に生じた一切のトラブル・損害(直接・間接を問いません)等について、如何なる責任も負いません。
  • 本会は本コンテストについて(全部又は一部)、参加者に事前に通知することなく変更、又は中止することがあります。なお、必要と判断した場合には、参加者へ予告無く本規約を変更できるほか、本コンテストの適正な運用を確保するために必要な措置をとることができます。
  • 利用者又は第三者が被った下記の事例を含む損害については、本会は責任を負いかねます。

▼本コンテストへの応募に際して、ソフトウェア・ハードウェア上の事故、火災停電、通信環境の悪化、地震、事変等の非常事態が発生した場合
▼本コンテストにおけるシステムの保守を定期的あるいは緊急に行う場合
▼利用者間又は利用者と第三者の間におけるトラブル等が生じた場合
▼第三者による本コンテストのサービスの妨害、情報改変等によりサービスが中断もしくは遅延し、何らかの欠陥が生じた場合
▼故意又は重過失なくして本コンテストが提供する情報が誤送信される若しくは欠陥があった場合

お問い合わせ

  • 本コンテストに関するお問い合わせは下記の方法によりお願いいたします。
  • SNSのダイレクトメール等をご利用いただきましても、回答いたしませんのでご了承ください。

メール:t_tetsudou_to_minato@yahoo.co.jp

フォトコンテスト2021 結果発表

2021年11月3日から12月25日まで開催した敦賀港イルミネーション「ミライエ2021」

フォトコンテストの審査会を3月7日に開催し、各賞を決定しました。
多数のご応募ありがとうございました。

なお、受賞者の発表は「パレット嶺南版4月号」で行いました。

【総評】
■審査委員代表 mofumofu photo
敦賀港イルミネーション「ミライエ」フォトコンテスト2021に沢山のご応募ありがとうございます。そして、受賞者の皆様おめでとうございます!今回もリフレクションを活かしたもの、小物を使ったもの、構図やアングルにこだわったものなど工夫を凝らした素晴らしい作品が多くて、カメラマンにとっても大変勉強になる審査会でした。フォトコンテストなので残念ながら順位はついてしまいます。しかし写真に正解はありません。ミライエに来て下さった方がそれぞれの感性で楽しみながら撮影した写真はどれも敦賀の宝物です。

最優秀賞 1点 (2万円分の商品券)

宮本慶治 様(敦賀市)

優秀賞  2点 (5千円分の商品券)

SNSの部 2点

藤村留美様(敦賀市)

 

@ma_to2006様(石川県)

RCN賞  2点 (5千円分の商品券)

写真の部 1点

丸木りさ様(福井市)

SNSの部 1点

@maruekaho様(おおい町)

ミライエ×企業・YouTuber企画 ミライエ広報動画リンク

ミライエ×企業・YouTuber企画

ミライエを題材に動画制作をしていただいた方々をご紹介します。

①【12/24更新】あいとら / Aithra ・ あいとらスタジオ / Aithra Studio

地元敦賀で頑張るYouTuberをミライエは応援します。

 

②スタジオアクセル 代表 おおぬき ひろし 様

 ご縁があり、ミライエを撮影していただきました。ぜひご覧ください。

HPリンク:http://www.s-axell.jp/

ミライエ開催時に飲食・物販等を出店されたい場合(2022年)

1 ミライエでの飲食等の出店について

本会の活動趣旨では、来場された方々へ飲食店のマップを配布したり、ホームページに飲食店マップのリンクを張ったりなど、ミライエをきっかけとした敦賀への来訪機会に、街の飲食店へ行ってほしいという思いが強いです。

しかしながら、来場者が増加するにつれ、ミライエ会場内での飲食提供について多くの要望を受けるなど、課題が生じてまいりました。

こうしたお客様の要望にお応えするため、まずは自団体の構成員が出店することから始め、協賛いただいた企業様に出店いただける機会を作ってまいりました。

おかげさまで、出店したいと言っていただけるまでのイベントに成長させていただきました。

2020年から 、出店におけるルールを しっかりと 整え、 お客様の満足度向上が図られるよう、また、 より多くの出店者様がミライエ会場で活躍できるように、 飲食出店が行える場所を提供したいと考えています 。

2 飲食エリアの概要

・福井県内で活躍されている事業者さん

・本会が開催するミライエの趣旨等に賛同いただける方

上記のほか、下記リンクよりご確認いただき、出店を希望される場合はお申込みをお願いいたします。

敦賀港イルミネーションミライエの開催に伴う飲食エリアの利用について(PDF)

3 お問い合わせ・お申込み先

敦賀港イルミネーションミライエ2022事務局
(「敦賀・鉄道と港」まちづくり実行委員会内)

詳細は上記リンクをご確認ください。

【2020.11.3】キハ28形気動車アートイベント記録

2021年11月3日 アート×キハ28

 

参加者 200名(50組)

ご協力いただいた参加者のみなさん、

アートディレクターの石丸さん、

敦賀高校美術部のみなさん、

ありがとうございました!!

以下、募集等の記録です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

満員御礼!ありがとうございました

アートディレクター

 ABC.SOPHIA 石丸 さん

参加者のみなさんへ

 申込時間に合わせてご来場ください。

 順番にご案内しますので少しお待ちいただく場合があります。

 キハの横に受付を置きます。直接お越しいただければ検温ゲート通過の証、リストバンドを差し上げます。(他のイベントをお楽しみいただく場合は、人道WEEKのHPから参加方法を参照ください)

 

【要申込!50組限定!】

敦賀赤レンガ倉庫横にある「キハ28形気動車」

この車両のサビが目立ってきたので、市が塗り直す予算を確保したとの情報を受け、これはチャンスと考えました。

世界に一つだけのキハを作ろう!

塗り直すまでに、みんなの手で絵を完成させるアートイベントを開催します!ただいまアートデザインを鋭意作成中
それは手形なのか、筆で描けるのか・・・こうご期待
このイベントのアートディレクターは・・・後日UPします!

 開催日

令和2年11月3日(火祝) 11時~16時

 会場(集合)

赤レンガ倉庫横
※10時30分受付開始
※15時00分受付終了

 参加方法

1 申込フォームから事前申し込みをお願いします。
(先着50組様:1組6名以内)
・1時間に10組を限度として募集します。
・希望されるお時間のURLリンクから申し込みをお願いします。

 

【申込フォーム】

※ブラウザの「戻る」「更新」ボタンを使用すると正しく処理できませんので、使用しないでください。
※印は必須項目です。必ずご記入ください。
※60分間通信がない(ページ移動がない)場合、タイムアウトとなり入力内容が破棄されます。 ご記入に時間がかかる場合は一時保存をご利用ください。

① 11時~12時までを希望  11時に申込します(リンク:簡易申請ページ)
② 12時~13時までを希望  12時に申込します
③ 13時~14時までを希望  13時に申込します
④ 14時~15時までを希望  14時に申込します
⑤ 15時~16時までを希望  15時に申込します

※この申込フォームは本会構成員である敦賀市のご協力により、福井県電子申請サービスを活用して実施します。
※そのため、リンク先の問い合わせには敦賀市新幹線まちづくり課が表示されます。
※本システムに関するお問い合わせは新幹線まちづくり課(0770-22-8241)へ、アートイベントに関するお問い合わせは本会事務局へお願いいたします。

2 当日、申し込まれた受付時間に現地で受付を行ってください。
3 受付順でご案内いたします。
・アートに参加する時間は1組あたり10分程度、複数組が同時にできるよう検討しています。
4 アートディレクターやスタッフの指導のもと、お絵描き等をお楽しみください。

 申込締切  11月2日(月)12時まで

・時間ごと10組様申込時点で締切となります。
・締め切りになった申込フォームにはアクセスできなくなります。
・【重要】入力できるときはまだいける!ということですが、10件目の方が入力中は11組目がアクセスできる仕様です。そのため、入力後にエラーが出る場合は・・・どうかご理解ください。

 持ち物・注意事項

・絵具、塗料を使用しますので、汚れても良い恰好での参加をお願いします。
・小学生以下を含むグループの代表者は必ず保護者としてください。
・本イベントは、人道WEEKの新型コロナウイルス感染予防策に準じて実施します。
詳しくは新型コロナウイルス感染症予防対策について(人道WEEKイベントHP)を参照ください。

ミライエの電飾設置作業はボランティアでも行っています。

毎年、市内の高校生がミライエ取り付け作業に参加いただいています。

2019年は次の日程です。

(1)敦賀気比高校

令和元年10月18日(金) ※悪天候のため中止

13時30分頃~15時00分

(2)敦賀高校

令和元年10月21日(月)

14時30分頃~

(3)敦賀工業高校

令和元年10月21日(月)

14時30分頃~

※作業時間は目安ですので、時間より早く作業が終了する場合があります。

※(1)の天気が良くない予報です。開催の有無は当日の朝9時に決定しますので、12時までにHPで告知いたします。

フォトギャラリー(2014年~)

2014 このころは青が多い11164676_463734467128913_1409077353170962110_o

2017 さくらピンクが登場

2018 アーチの色 青 → ピンク
芝生に青い海が登場

2019

2020 スカイランタンやってみた

2021 アーチの色をゴールドに